大阪・関西万博(EXPO2025)初日に行ってきました🔴🔵
4月13日(日)に大阪・関西万博に行ってきました!
前日に開催式が行われていたようですが、13日がオープン初日ということでした。
万博は初めての参加、かつ一人での大阪旅行だったためドキドキで向かいました。
オープン初日の夜には歌い手Adoさんによるオープニングライブがあり、ライブのチケットが当選したためこの日の訪問となりました。
ところがこの日の大阪は天気が悪く、私が駅についた昼頃から雨と海風が吹き付け、体感気温が非常に寒い日でした。さらに気温もどんどん下がり、昼の16度から夜には9度になり、入場待ちの2時間で下着まで濡れていた私にとっては下がる気温と突風が身体に堪えました。
ですが各パビリオンや大屋根リングなどは建物を見るのが好きな私にとって、会場を歩いているだけでも楽しい空間でした。会場はとても広いので、飽きのこない作りです。
この日は15万人ほど来場していたこともあり、人気パビリオンの予約が全く取れなかったため私は予約なしでも見られるパビリオンしか入れませんでしたので、リベンジしたい気持ちがあります。
万博に行かれる方は寒すぎない・暑すぎない晴れの日に行かれると、より楽しめると思いました。
夜のライブでは、傘禁止の屋外ライブステージのためどうなることかと思いましたが、ライブが始まる頃に雨はようやく止み、寒さを忘れるほど大迫力の生歌を楽しむことが出来ました。ドローンの演出も見ることができ、観客からは歓声が上がっていました。
なお、パビリオンや大屋根リングは外観が光るため、夜のほうが個人的にはきれいな景色だと感じます。万博は夜22時までやっているので、行かれる方は夜まで楽しむことをおすすめします。
10月半ばまで開催しているようなので、各国の展示物も楽しめるよう、機会があればもう一度訪れたいと思っています。
N.M

おもてなしの心を感じるミャクミャク様

どのパビリオンも長蛇の列

本命Adoさんのライブ。圧巻でした

リングは思いの外大きいです

どうなってるんだろう?と思わず近づきたくなる建物がたくさん